架空請求に要注意!返信は絶対ダメ!無視です。

最近、何度もスマホ宛に架空請求メールが来てイラッとしています。

今までも何度もこういうメールを受信したことはあるけれど、同じ発信元だとハッキリわかるメールが何度も来るのは初めてです。無視しておけばいいとわかっているけれど、あまりにイラッとして調べたら、知恵袋などにも質問が出ていたので、記事にしておきます。

スポンサーリンク

絶対に無視すべき!返信してはいけません

メールは、
差出人:督促状
件名:損害賠償事件について

本文は、
サイト利用料未払い事件
○○@○○殿へ通知
という形で始まっています。

本当に事件になるぐらいなら、名前ぐらいわかるでしょうに、メールアドレスって何?
最後は、回収担当 ○○で終わっているけれど、相手の連絡先の記載すらありません。

形は違っても、こういうメールに返信してはいけません。完璧に無視すべき!
メールアドレスを回収されてしまったり、何らかの要求をされてしまいます。
URLもクリックしてはいけません。
また、こういうメールが来た場合の相談窓口として公開されているサイトも、気軽に相談してはダメです。
そのサイト自体が似たような悪徳サイトの場合もあります。

相談をしたいのであれば、消費生活センターなどに相談をしてみましょう。
http://www.kokusen.go.jp/map/

警視庁にもサイバー犯罪に係る電話相談窓口がありますから、そちらでもいいですね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/haiteku/haiteku38.htm

何度も繰り返す同じ手口

被害
ガラケー時代は、しょっちゅうこういうメール来ましたね。
当時から今まで、あまりにもこういうのが多いから、私の場合は自分のメアド以外のPCからのメールは受信しない設定にしています。それでも届くんですよね。PC以外の何らかの方法で送っているのでしょうか。

昔の例で言うと、一時期アダルトサイトなどを覗いてしまって、見たわけでも利用したわけでもないのに、請求が来るなんてこともありました。
あとは、私のように何もしていないにも関わらず、ランダムでメールを送られて届いてしまうことも…そんな時に、利用していなければ不安にもなりませんが、そういったサイトを利用したことがあったりすると、もしかして~と不安になって返信して問い合わせをしてしまった被害が驚くほどあったことを覚えています。

こういう事って詳しいです。ガラケー向けのアダルトサイトを運営していたこともあるので(笑)生活費のためなら何度もやりましたから。クリック保証の広告しかなかったような時代で、アフィリエイトするならアダルト系かポイントで稼ぐ系が全盛期だった頃ですね。

インターネット上で契約する際は、利用者が金額も含めて内容を理解し納得していなければ契約が無効になるよう主張できると法律で決められています。
ですから、覚えがない…という時は、慌てる必要はありません。

私と同世代の方なら、話題になったから知っている方も多いでしょうが、それらを知らない世代は、また同じように心配して不安になり、被害にあってしまいます。
こういう手口は、ファッションと同じで、時代が変わってまた繰り返すのです。

騙されたりしませように…

スポンサーリンク