パソコンが死んで、なんとか仕事で大ダメージを受けなかったのは、オンラインストレージとブラウザ・ロボフォームのおかげでした。
最悪これだけあれば何とかなる!と思ったものは、オンラインストレージに入れていたので残っていますし、パスワードなどはGoogleChromeとロボフォームがほとんど覚えてくれていました。
今日は、私が利用しているオンラインストレージについて書いてみます。
オンラインストレージに重要事項や個人情報をアップロードするのはおすすめしませんので、それを踏まえてご覧ください。
Googleドライブはコストパフォーマンスが良い
Googleドライブ
https://www.google.com/intl/ja_jp/drive/
Gmailを作ったりしてアカウントを持っているのに、ドライブは使っていないという人は多いです。我が家の子供たちもクライアントもそうでした。アカウントにログインすれうだけでドライブは使え、すぐアップロードしたりできるのに、利用しないのはもったいないですね。
PCで自分のローカルフォルダのように利用するならPC用のドライブを無料ダウンロードするようになります。ブラウザ経由ではなく利用できるようになります。DLすると、Googleスプレッドシートなど、他のアプリも一緒にDLされます。
スマホ用のアプリも入れておけば、複数デバイスで自動同期されるので便利ですね。
Googleドライブをおすすめする理由
一番のおすすめポイントは、コスパの良さでしょう。
15GBまで無料
100GB:月額250円
1TB:月額1,300円
私は、100GBの有料プランにして、写真を大量に入れていますが、相当な量を保存できます。
これで250円なら安くていいな~と思っています。
次におすすめできるポイントは、共有のしやすさです。
ファイルを共有したい人がある程度PCに慣れている人だと、Dropboxで共有でもいいです。
その方が便利だったりしますし。
でも、そうでない場合にはPCにDropboxが入っていなかったりする…
そんな人に入れてくださいとは言いづらいことがあります。
でも、Gmailアドレス持っていますか?と聞くと、たいてい持っていたりします。
逆に今の時代って、有料のアドレスを持っていなかったりしますから。Youtubeを利用したりするにも今はGoogle管轄ですからね~。
Gmail保有者は多いため、相手もドライブが使える環境になっているため便利なわけです。
私の場合は、クライアントと共有することが多く、データもGoogleスプレッドシートで管理したりするため、Googleを利用するのは一番やりやすいのです。
Dropboxは必須!?使い勝手の良さはダントツ
DropBOX
https://www.dropbox.com/
使い勝手で言ったら、ダントツに便利なのがDropBoxですね。
オンラインストレージを使いたいと思ったら、DropBoxは利用してみるべきです。
2GBまで無料。最大6GBまで増やせる
Pro 1TB:月額1,200円、
Business 1ユーザーにつき容量無制限:月額1,500円
Enterprise 価格・詳細は問合わせ 容量無制限
ファイルの共有や複数デバイスでの利用も、とても使いやすい!
ファイルを間違って上書き保存したり削除してしまっても、復元することができます。
奥が深いストレージなので、徐々に使い方を覚えると「こんな使い方もできるんだ!」と感動すら覚えます(笑)
デバイスやソフト用に使い始めたストレージ3種
特にオンラインストレージを使おう!と意識しているわけではなく、このデバイスやソフトにはこれだね!というのが、Apple iCloudとMicrosoft OneDriveとAmazon Driveの3つです。
Apple iCloud
Apple iCloudは、Apple製品を利用しているユーザーはうまく活用したいクラウドサービスです。
この中にiCloud Driveというのがあり、それがオンラインストレージということになります。
そのため、使える幅はかなり広いですね。
5GBまで無料
50GB:月額130円
200GB:月額400円
1TB:月額1,300円
私はiPhoneユーザーなので、自然と使う流れになりました。
「iPhoneを探す」という機能は、いざという時に嬉しいと思う人は多いのでは?
デバイスがWi-Fiで接続されている環境であれば、自動的にデータをバックアップしてくれます。
ファミリー共有機能を使えば、家族6人までがApp Storeで購入したコンテンツを共有できるらしいですよ、やったことはないけど(笑)
Microsoft OneDrive
Microsoftが提供しているため、Officeソフトを利用する際に使いたいストレージです。
OneDriveはWindows8以降だと、インストールのなど必要なくMicrosoftアカウントでサインインしていればすぐ使えるようになります。
ただ、Win8と10ではちょっと違うようで、Win10だとどのサブフォルダをローカルに保存するかなどの設定ができるようです。Win7で利用していた方は、その方法と似ているそうです。
使い勝手が悪くて元に戻したという感じでしょうか?
5GBまで無料
50GB:月額170円、
Office 365 Personal 1ユーザーにつき 1TB:月額1,274円
WordやExcelのファイルを保存する時に、OneDriveを使うと利便性が増します。
Amazon Driveストレージ
このストレージは、もともとKindleで電子コミックを読んでいて、その時に「他にもPDFとかアップロードできるんだ~」と思い、マニュアルなどを入れて読んだのが始まりです。
5GBまで無料
Amazonプライムに入っていると、プライムフォトで写真は容量無制限に保存可能
私は、Amazonプライム会員なので、ここにもドカッと仕事に使う写真以外はバックアップ入れておこうかと思っています。
Amazonプライムは年会費3,900円。
そんなに払ってまで…と思う人が多いかもしれませんが、月に換算すると325円なんですよ。
それで、動画が見れて、音楽が聞けて、写真を無制限で保存できて、配送特典もついて…かなりお得だと思いますね。
私は家から出ずネットショッピングがメインなので、もちろん会員です。
お急ぎ便に慣れてしまうと、やめられなくなります(笑)
オンラインストレージは、基本的に無料で利用することができます。まとめて保存しておきたいのに容量が足りない…という場合に有料を検討すれば良いでしょう。
複数デバイスで作業効率をあげたり、バックアップとして利用したり、使い方も色々ですね。
せっかくのサービスですから、賢く利用しましょう。