「CSS および JS ファイルに Googlebot がアクセスできません」って来たぞ

数日前、突然Googleからメールが来てびびりました。
検索してみたら、一斉に日本だけじゃなくて送られたみたいですね。

スポンサーリンク

Googleからのメールは意味がわからん!

私の場合は、2サイトにメールが来ています。
放置しているサイトだから、まぁいいのだけど、やはりビビリます。

http://●●●/ のCSS および JS ファイルに Googlebot がアクセスできません
googlebot

こういうのってよくわからん!
「robots.txt ファイルでの制限のために」ってあるけど、そんなの制限した覚えないし…
robots.txtって自分で書く人もいるけど、何もしなければ自動で作られるやつですよね。
検索エンジンにアクセスされたくないところを書いておくものだと理解していたけど、とりあえず自分では何を記載してあるのか確認したことがないので見てみることに。

robots.txt テスターで確認

メールに記載のあるrobots.txtのテストのボタンを押して、robots.txt テスターのページに行きました。メールが来ていないという人は、Googleウェブマスターツール(Search Console)で、サイトをクリックして移動した先の左メニュー「クロール」から確認することができます。

記載してあるのはこんな感じ↓
googebot

CSS および JS ファイルというと、wp-includesに入ってるんじゃない?
cssフォルダとjsフォルダってあるでしょ。
だったら、wp-includesをアクセス制限しないように、「Disallow: /wp/wp-includes/」をrobots.txtから削除すればいいんじゃない?

単純にそう思いましたが、どうもそれでいいのか確信できないので、躊躇しちゃいます。

スポンサーリンク

WordPressを最新版に更新してみた♪

そこで、ずっと放置だったので、最新版にWordpresssを更新してみることに。
更新後に再度robots.txt テスターのページに行き、「公開済みの robots.txt を表示する」をクリック。

そこに表示されていたのは、まさにwp-includesがない状態。
googlebot

お~~~♪これでいいんじゃないの?

試しに、robots.txtも直接いじってみようと思い、robots.txt テスターに記載のあるwp-includes部分をそのまま削除してみました。

そして、画面右下の「送信」をクリックするとこんな画面が出ます。
googlebot

通常なら1.2.3.の順番に、このrobots.txtをダウンロードしてサーバーにアップし、アップできているか確認して、Googleに送信して更新をリクエストって流れになりますね。

私の場合は、WPを更新して公開済みにもうなっていますので、Googleに更新をリクエストだけしておきました。

やれやれ…(;^_^A

あとで、他のサイトのrobots.txtを見たら、やはり「Disallow: /wp/wp-includes/」はありませんでした。慌てずに警告の来ていないサイトを見ればよかった(笑)

そんなに大事の内容じゃなさそうですが、どうも言っていることが難しくて焦るんですよね。もっと初心者でもわかりやすいようにしてくれるといいのにな~。

スポンサーリンク